とちのき村HOME >写真館>自然学校>自然学校2017 >2017年10月2日~10月6日 尼崎市立竹谷小学校の自然学校

自然学校 自然学校2017

2017年10月2日~10月6日 尼崎市立竹谷小学校の自然学校


4日目 心地よい天気

自然学校もあっという間に4日目です。
みんなとても元気に活動をしています。

今日のプログラムは午前中に稲刈り体験、午後に林業体験を行いました。
稲刈りでは、カマを使って稲穂を刈り稲木干しをしました。
また、田んぼ周辺の生物観察もすることができ、たくさんの生き物を見つけることができました。

林業体験では4つのグループに分かれ、一本の木をノコギリで切り倒しました。
その後は1メートルほどの長さまで短くして、とちのき村までみんなの手で運びました。

夜はみんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。
リーダーさん達が今日のために企画してくれました。
最後にはみんなからリーダーへのプレゼント『ソーラン節』があり、
夜空に元気な声が響き渡っていました。

竹谷小学校5年生にとって、この自然学校はどんな体験だったでしょうか。
ここで感じたこと、学んだこと、発見したことが、
皆さんの明日に繋がっていくことを願っています。


3日目 晴れ

自然学校も3日目に入りました。

今日はツリーイング体験(ロープを使って木に登る活動)と沢登り(川をさかのぼって滝を目指す活動)がクラス毎にAM/PM交代で行われました。
昨日までは雨模様の天気が続いていましたが、今日は太陽が顔を出し心地よい秋の天候になっています。

夜は初日観ることができなかった天体観測を行いました。
今日は中秋の名月。時々隠れることもありましたが土星を大型望遠鏡で観察することができました。
その後ナイトハイクを行い、みなさんが住んでいる尼崎ととちのき村の夜の違いや、夜の森の真っ暗な世界を感じました。

現在のところ大きな体調不良やケガもなく進んでいます。
自然学校も折り返しです。
しっかり休み、明日も思いきり活動していきたいと思います。

明日は稲刈り体験と林業体験、夜にはキャンプファイヤーを予定しています。


2日目 濃霧の中

朝、外は真っ白な世界に包まれていました。

今日は朝からキャンプ場へ移動し、野外炊事を行いました。
野外炊事といえば、やっぱりカレーです。

カマドへの火付けから野菜や肉の調理まで、全て自分たちの力で行いました。
完成したカレーはご飯が固かったり野菜が固かった班もありましたが、それも経験です。
きっと自分たちで作ったカレーは、どんなカレーよりも美味しかったのではないでしょうか。

野外炊事後はウォークラリーを予定していましたが、天候が不安定なこともあり体育館で「公式雪合戦」を行いました。
おそらく聞いたことのない方が多いかと思いますが、毎年冬に全国大会も開かれている列記としたスポーツです。
「雪合戦」と言っていますが、室内や雪のない場所でもできるのが特徴になっています。

チームに分かれ、それぞれで白熱した試合が繰り広げられました。
最後には一番勝ち星の多かったチームと先生・リーダーチームとの試合もあり、大盛り上がりの公式雪合戦でした。

今日の夕食は『鹿肉のすき焼き』です。美方高原ではこうしたジビエ料理を通して食育の育成を行っています。
初めて鹿肉を食べた児童も多かったのではないでしょうか。

夜はお家に宛てたハガキ書きとクラフト作りを行い、今日のプログラムも終了です。

明日はツリーイング体験と沢登り、夜にはナイトハイクを予定しています。

明日は天気も回復する見込みです。


1日目 自然学校が始まりました

今日から竹谷小学校5年生の自然学校が始まりました。
予定よりも少し早い時間に到着。天気は雨模様ですが、児童は元気いっぱいです。

到着後は昼食を食べ、集合写真を撮り、館内めぐりやベッドメイキングをし、リーダーとの交流会を行いました。
リーダー交流会では児童の楽しそうな声が響いていました。
その後は、お楽しみのお風呂や夕食の時間です。
食堂でのご飯はおいしかったでしょうか。

夜は天体観測。の予定でしたが、天候が不安定なため、星のクイズや月の模様、星座の話を聞きました。
また、空が晴れて星が見える日が来るといいですね。

明日は野外炊事とウォークラリーを予定しています。

現在のところ、大きな体調不良やケガ等はありません。
我々職員も、児童ひとりひとりにとっての良き自然学校となるよう、しっかりサポートしていきたいと思っています。


とちのき村の天気
個人プログラム
コテージ村
情報誌・寄稿文・新聞記事
申請書類やイベントチラシ
美方高原自然の家 とちのき村の食堂
ご利用の流れ
施設利用でのお願い
危機管理マニュアル

Contact

お問い合わせ