とちのきアートプロジェクト

プロジェクト紹介


©TUE.小嶋佑奈

とちのきアートプロジェクトに向けて

イギリスの作家オスカー・ワイルドは、「〈自然〉とはぼくらを産んでくれた大いなる母なのではなく、ぼくらが創ったものだ。それが生命を得て蘇るのは、ぼくらの脳の中でなのだ。ぼくらが見るからこそものがあるのであり、ぼくらの見えるものやその見方は、ぼくらに影響を与えてくれた『芸術』に負っているんだ」という言葉を残しています。「とちのき村」のような自然豊かな施設で中心に行われる野外教育では、自然は良いものと考え、子どもたちを自然に誘います。ワイルドの言葉を前提に考えれば、子どもたちも私たちが感じているように自然の価値を感じているのでしょうか。

私たちはワイルドのいう「芸術」にあたる何かを次世代を担う子どもたちに示す必要性を感じています。また、その何かは本物であるべきだとも考えています。また、ワイルドは、「誰も気づかなかったものにさえも、直感的に『意匠』を見出しその『美』を発見するのが、非凡な感受性に恵まれた芸術家なのである。」ともいっています。私たちは、その非凡な感受性をもったアーティストが創り出した作品との出会いが、子どもたちだけではなく、私たちの自然の見方に影響を与えてくれると考えています。

私たちが学びの舞台とする「とちのき村」の自然は本物です。だから、その自然と釣り合う何かは本物でなくてはなりません。アーティストを招いてアーティストと空間をつくる。そんな本物との出会いの場が必要だと考え、とちのきアートプロジェクトは始動しました。野外教育をはじめとする自然体験は、昨今のデジタルメディアを通じたバーチャルな体験からみれば、当然、リアルな体験といえますが、私たちの日常は豊かな自然から遠ざかり、リアルではありつつも非日常的なものとなっています。

一方、昨今の著しいデジタル技術の発展によってバーチャルな体験が日常的なものとなっています。私たちは、この交差点にデジタルメディアの存在があると考えています。本施設を訪れる中心層は子どもたちですが、現代の彼らはデジタルネイティブになりつつあります。そのため、デジタルメディアを通した自然での直接体験は彼らにはより身近に、より有効に働きかけるのではないかと考えています。前述のアーティストとの場づくりに加えて、デジタルメディアを通じたさまざまな表現の場づくりに力を注ぐことも、とちのきアートプロジェクトが始動した理由のひとつです。

とちのきアートプロジェクトを通じて、アーティストのみなさんに「とちのき村」に滞在していただき、その自然から受け取った何かを表現した作品やその思いを「とちのき村」を訪れる人々に受け取っていただく機会、そしてこれからのデジタルネイティブの時代における新たな自然体験の方法のひとつの提案となれば幸いです。

文責 : とちのきアートプロジェクトプロデューサー 甲斐知彦


「とちのきアートプロジェクト」活動概要
 【活動目的】
とちのきアートプロジェクトは野外活動施設である尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」を舞台とするアートプロジェクトです。本プロジェクトは次の 3 つを目的として活動します。
・活動目的1.  アーティストのみなさんに「とちのき村」に滞在していただきながら、取り巻く独自の自然環境から受け取ったインスピレーションを、各々の志向性を通じてかたちづくっていただく機会をつくること。
・活動目的2.  アーティストのインスピレーションが反映された表現のもつ魅力を「とちのき村」を訪れる数多くの⻘少年たちに身体を通じて直接感じ、自らも表現を行う機会をつくること。
・活動目的3.  デジタル・メディアによる「とちのき村」におけるリアルな体験(=自然風景との接触)とバーチャルな体験(=日常景観との接触)とのオーバーラップを通じた感性の育みの機会をつくること。

【開催場所】
尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」

【開催予定期間】
:2024年9月21日(土) ‒ 9月28日(土)

【活動展開】
活動目的1を達成するために毎年の夏季を中心として、本プロジェクトのコンセプトに共感をしていただけるアーティストを受け入れるレジデンスとしての整備を行い、アートの創造が定期的に行われる機会を開きます。
活動目的2を達成するために、毎年の秋季にはレジデンスの成果を施設来場者に開くための場としてアートイベントを実施します。またアーティストの作品の常設展示を行うことも積極的に進め、滞在を伴わずにアーティストが「とちのき村」をイメージして制作するアトリエ・ワークの作品・表現の買い上げ・展示も行います。
活動目的3を達成するためにデジタルメディアを通じた体験の機会を与えることができる
スペース、メディア・クリエーション・スペース(仮称)を施設内に設置します。

【とちのきアートプロジェクトチーム・メンバー】
プロデューサー : 甲斐知彦(関⻄学院大学人間福祉学部教授)
プロジェクトマネージャー : ⻄垣幸造(尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」所⻑)
ディレクター : 佐々木樹(詩人 / アーティスト / NPO 法人みなとメディアミュージアム
アーティスティック・ディレクター / 兵庫県立大学地域創造機構特任助教)

【主催】尼崎市立美方高原自然の家とちのき村
【協力】東京コンピューターサービス株式会社
【後援】香美町小代観光協会
    新屋芸能同好会

とちのき村の天気
個人プログラム
コテージ村
情報誌・寄稿文・新聞記事
申請書類やイベントチラシ
美方高原自然の家 とちのき村の食堂
ご利用の流れ
施設利用でのお願い
危機管理マニュアル

Contact

お問い合わせ