お知らせ

大型の野生動物との遭遇を避けるために!

大型の野生動物との遭遇を避けるために!

自然豊かなとちのき村周辺には、クマやイノシシ、鹿など施設周辺にはたくさんの大型野生動物が暮らしています。

人慣れしていない野生動物であるために!
つよい誘引の原因となる、施設敷地内での捕食経験を野生動物にさせないため、
職員、地域の方々、ご利用者の連携で、安心安全な環境をこれからも保つためのお願いです。

森や山道ではなるべく一人で行動しないこと。
また森の中などに入るときは鈴やラジオをならして、自分たちがいることをアピールしながら歩きましょう!


熊スズは事務室で貸出可能です。
香美町小代区内の熊目撃情報は、事務室前にて確認できます。
※香美町役場小代地域局と連携し、周辺での熊の目撃や捕獲情報を共有していただいてます。

ご利用される皆様へのお願い 
自然の家に野生動物の誘因をさせないため、食材やごみを管理棟やボックスで管理をお願いします。
食べこぼしやお菓子の包み紙などのごみの放置、洗い場等の生ごみの残置をしないように注意してください。
施設が開館して29年、これまでのご利用者の皆様と施設職員で上記環境を守ってきました。
皆様のご理解とご協力をいただき、ひきつづき、人と自然との安全な環境保全行動にご協力ください。



施設対応としては、ナイトハイク、オリエンテーリングなどの活動開始前には、公用車でコース巡回による追い散らし対応をしております。
周辺での目撃情報があれば、即時、ご利用者の方々へ情報共有しております。
また目撃現場およびその周辺の確認、巡回を強化します。
職員は熊スズ、ベアスプレーを携行する。
熊の居座りなど必要に応じて、轟音玉や屋外放送でのラジオ使用などをもちいた追い払いを行います。

 


とちのき村の天気
個人プログラム
コテージ村
情報誌・寄稿文・新聞記事
申請書類やイベントチラシ
美方高原自然の家 とちのき村の食堂
ご利用の流れ
施設利用でのお願い
危機管理マニュアル

Contact

お問い合わせ