はじめまして。東京から西へ800km、この香美町に引っ越してきたショウです。自然がたくさんの美方高原は毎日新しい発見の連続ばかりです。
そんな中、あっちでピョンピョン、こっちでぴょんぴょん、バッタやキリギリスなどが跳び回っています。子どもたちの人気の的、クワガタやトンボ、チョウにセミなどよく目につく虫ばかりではなく、足元に目を向けてみても多くの発見があると思います。横も上も下もあらゆる方向で、新たな発見をしてみてください。
尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」のスタッフがお届けする最新情報や小さなひとり言。 ぜひ聞いてください。
はじめまして。東京から西へ800km、この香美町に引っ越してきたショウです。自然がたくさんの美方高原は毎日新しい発見の連続ばかりです。
そんな中、あっちでピョンピョン、こっちでぴょんぴょん、バッタやキリギリスなどが跳び回っています。子どもたちの人気の的、クワガタやトンボ、チョウにセミなどよく目につく虫ばかりではなく、足元に目を向けてみても多くの発見があると思います。横も上も下もあらゆる方向で、新たな発見をしてみてください。
こんにちはユウです。みなさん!栗ですよ栗!山栗で美味しくないんですけどね^^;
ところで、今日8月3日はアルプス山脈のユングフラウというところに初めて登頂された日なんです!アルプスもいいですが美方の山もいいですよー。尾根の草原まで出れば風が心地いいですよ。
山ブームに乗っかって美方から山に登ろう!それではみなさんのご来館スタッフ一同心よりお待ちしております。
どうも初めまして。三重より越してきた新しい職員のユウといいます!美方では楽しいイベントをいっぱい考えていきたいと思っておりますのでどうぞよろしくお願いします。
さて、僕は引っ越してきた初日にクワガタを捕まえましたよー!しかも家の中で!まさか先住民(?)がいるとはビックリでした^^
家と言えば美方の夜は寒いですねー。暑がりの僕にはエアコンいらずで助かってます。みなさんは美方に来る際には上に羽織れる物を持ってきてくださいね。
それではユウでした。みなさんと美方で出会える日を心より楽しみにしております。
みなさんこんばんはアケです。今日の美方高原は明け方に大雨が
降っていましたが、昼前ぐらいから止み、今は曇り空ですが、半そで
だと肌寒い感じまで気温が下がっています。
さて今日の写真ですが、先週行ったシャワークライミングの写真を
掲載します。今年から新しい場所になったシャワークライミングの
場所ですが、職員の中の通称で「洗濯機」と言われている場所が
あります。この場所は渦が巻いていて、渦に入るとなかなか出て
これず、ずっと回り続けてしまいます。でもみんなで回るとなぜか
笑顔がこぼれてしまいます。
夏休みもこれからが本番!!美方高原でいろんな笑顔が見られる
とうれしいなと思います。

またまたかすみんです。
今日は秋に行われる自然学校の下見で自然の家~小代越え~ホードー杉・ブナ林コースを歩いてきました。曇っていたとはいえ、さすがに暑さがこたえました・・・。雨に降られずいい山行きとなりました。大きなブナがたくさん生えたブナ林を見て、秋に来る子どもたちがどんな表情をするのか、とても楽しみです。森の中にはリョウブという白い花をつける木の花が満開の頃を迎えていて、時折あま~いいい匂いがします。
昨日施設周りの写真を撮影しているときに、体験農園の田んぼで赤とんぼに出会いました。よく見る赤とんぼとは違ったので、「赤色 トンボ」でインターネットで調べてみると「ミヤマアカネ」と言うとんぼであることが分かりました。とっても赤くて存在感があり、稲の黄緑と赤色のコントラストがきれいでした。
水の中でヤゴの頃は色も地味なのに、とんぼになるとこんなにもきれいだとは!
Contact