
こんにちは。どんです。
今日は、食堂裏の雪の山と闘いました(*^_^*)
なかなか手ごわい相手でしたが、除雪機くんとスノーダンプちゃん、スコップくんと挑みました。
雪山と闘っている勇姿をぜひ写真に撮ろうとセルフタイマーのセットしていましたが・・・
なかなかセルフにならない・・・
見かねた食堂スタッフが写真を撮りに出てきてくれました・・・(^_^;)
いかがでしょう??カッコいいでしょ??
尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」のスタッフがお届けする最新情報や小さなひとり言。 ぜひ聞いてください。

こんにちは。どんです。
今日は、食堂裏の雪の山と闘いました(*^_^*)
なかなか手ごわい相手でしたが、除雪機くんとスノーダンプちゃん、スコップくんと挑みました。
雪山と闘っている勇姿をぜひ写真に撮ろうとセルフタイマーのセットしていましたが・・・
なかなかセルフにならない・・・
見かねた食堂スタッフが写真を撮りに出てきてくれました・・・(^_^;)
いかがでしょう??カッコいいでしょ??



こんばんは、かすみんです!
本日お越しの自然学校の子どもたちがそれぞれ冬休みの宿題で、使用する「ゼッケン」に刺繍をしていました。
ほんとにユーモアな作品が多く、全部を写真で紹介したいのですが約140名分のゼッケン裏表を撮影することは、なかなか難しそうです。
なので3名の方の刺繍を紹介!このほかに、星や恐竜・アニメのイラスト、雪だるま、雪の結晶、うさぎ、くまなど個性豊かな作品でした。
子どもたちの創造力、手仕事、ステキすぎます!
今夜はどんな「かまくら」を作るのか班ごとに相談をする時間を持ちました。これまた、同じものが1つとないイメージ図が完成しておりました。明日、一緒にかまくら作りをするのがとっても楽しみです。
みなさんこんばんは~ふるさんです。今日は美方高原この冬一番のイベント美方高原ウインターフェスティバル!!200人のお客様で美方高原は大賑わいです。スノーシューハイキング、クロスカントリースキー、かまくら、そり遊び、夜は雪上ナイトバーなどなど、美方高原の冬のプログラム満載!!明日も皆さんと一緒に美方高原の冬を楽しみたいと思います。
澄み渡る青い空、はためく旗、雪のステージにキャンプ場各地
に設置された遊び道具たち。
明日は約200人の方々がここに集まり、美方高原ならではの
雪上のお楽しみが2日間繰り広げられます。
雪はたくさん、準備も万全、あとはお客様が来てくれるのを
待つばかりです。 ショウ
こんばんは、かすみんです!
キャンプ場の炊事場の屋根からの雪も落ちることができず、地面と屋根がくっついてます。
なが~いトンネルが出来ていて、よくよく見るとネズミの足あとやテンが通ったあしあとが残っています。
キャンプ場に行ったら、トンネルの状態を確認するのがクセです。遠くが明るくなってるのが、当たり前なんだけど、見ごたえあって好きです。
(みなさんも「見る」だけにしてくださいね。もし、崩れて生き埋めにでもなると大変です!)
とちのき村では現在、自然学校のため尼崎市内の小学5年生がお越しになっています。2月14日のバレンタインデーまで続き、今年度はあと3校やってきます。
今週末は、美方高原ウインターフェスティバル!約200名の参加者の方がキャンプ場を中心に雪山を駆け回って遊んでくれることでしょう。
週末までにもっともっと雪が降ってくれないかな~。
Contact