こんばんは、ショウです。
常日頃あまりイラっとすることはありませんが、この植物を触ってしまった
時のチクチク感は、本当にイラっとします。
名前もイラクサとは本当に覚えやすい。しかし、このトゲトゲ植物の若芽が
おいしいことを先日教わり、そのさっぱりとした味に驚きました。別名アイコ
という名前で販売しているところもありました。
今日はアイコとシメジの和風パスタにしようか。
日々周辺で採れる様々な山菜料理に勤しんでいます。
尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」のスタッフがお届けする最新情報や小さなひとり言。 ぜひ聞いてください。
こんばんは、ショウです。
常日頃あまりイラっとすることはありませんが、この植物を触ってしまった
時のチクチク感は、本当にイラっとします。
名前もイラクサとは本当に覚えやすい。しかし、このトゲトゲ植物の若芽が
おいしいことを先日教わり、そのさっぱりとした味に驚きました。別名アイコ
という名前で販売しているところもありました。
今日はアイコとシメジの和風パスタにしようか。
日々周辺で採れる様々な山菜料理に勤しんでいます。
みなさんこんばんは~ふるさんです。GWから梅雨までの季節は、雨もすくなくとっても過ごしやすい季節です。今日は、美方高原まであと1㎞地点の、農家の方の農園をご紹介。段々畑にいっぱいのスイセン。通勤時の楽しみのひとつです。これから野花がきれいな季節です。ぜひ美方高原の新緑を楽しみにおこしください。
5月5日にふるさと1Dayをしました~(*^_^*)
みんなでジャガイモの植え付けなどをしました。このジャガイモは8月のふるさと1Dayで収穫し料理をする予定です。
今から楽しみです♪
8月以降のふるさと1Dayはまだまだ募集中ですよーー(^^♪
本当は、ふるさと1Dayのホームページを作る予定でしたが・・・
パソコンの調子が悪く・・・
断念(^_^;)
近々・・・作ります・・・
相変わらずパソコンとの相性が良くないどんでした・・・

こんにちは、かすみんです。
今日はキャンプ場で中学生の野外炊事のサポートに出かけていました。中学生の野外炊事がはじまり、150人がガヤガヤざわざわしている中、すぐ隣でアナグマが地面をほじほじ。
かわいすぎるーーーーーーーーーーー!
とりあえず、1回近くまで行ってみてジッと見ていたら、私がいることに気づいて逃げちゃいました。(まっつんとはさみうちしたからかな)
20分もせずにキャンプファイヤー場を見ると、また帰ってきてる。今度は遠目で見ていたら、中学生に発見され追いかけまわされていました。尼崎の中学生も野生動物に興味深々!
そして、中学生がお昼ご飯を食べ終えて施設へ帰ると、またファイヤー場にトコトコ現れました。よっぽど、警戒心のうすい肝がすわったアナグマさんです。
そこで、またまたカメラを持って近づいてみました。ばれないように近づいて、座り込んで写真を撮っていたらアナグマからどんどん近づいてきて、2mほどのとこまで来てようやく気付いてました(笑)
私とまっつんも昼ご飯を食べに行き、次にどんちゃんも仲間入りして3人でキャンプ場へ行くとまたまた地面をほじくっていました。
3人で笑っちゃいました!
もうキャンプ場の住人に認定!
もし、アナグマに会ったらぜひやさしく見守ってあげてください。
私の心残りは、2枚目の縦撮りの写真のピントが顔にあっていないこと!次回はさらにかわいい姿をキャッチします。
Contact