大豆と麹と塩だけで、5か月前につくった自家製みそを先日食べてみました。
表面はカビで覆われていましたが、それを除けば十分食べれ、カビ臭さもあるが
熟成された田舎みそのような味わい。なかなかの一品でした。 ショウ
尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」のスタッフがお届けする最新情報や小さなひとり言。 ぜひ聞いてください。
大豆と麹と塩だけで、5か月前につくった自家製みそを先日食べてみました。
表面はカビで覆われていましたが、それを除けば十分食べれ、カビ臭さもあるが
熟成された田舎みそのような味わい。なかなかの一品でした。 ショウ
館内にも少しでも緑を、ということであちらこちらに花を飾りつつ、こそこそ動いています。
今日は自分が挿した覚えのない花を見つけました。お客さんか他の職員か、飾ってくれた
方は不明ですが、きれいにねじれたネジバナでした。
みなさんこんばんはアケです。ブログへの投稿が続いてしまいますがご了承ください。今週末も台風の進路に迷わされそうですね。野外活動というのに触れてから何十年と経ちますが、その時から夏休みの天気の動向は毎年気になります。
特にガールスカウトでスカウトとしてキャンプに参加していた時、長野県の戸隠でキャンプを行うことが数回ありましたが、どのキャンプも晴天に恵まれ、絶好の景色を望める登山をしたりもすれば、大雨・暴風でテントが倒れたり、かまどで使う薪を雨ざらしにして火がつかなくて困ったりと、いろんな経験をさせてもらいました。そんな中でいろんな県や地域から来て友達になった人たちと見た星空はとってもきれいで、いまだにその情景が思い浮かびます。
夏休み期間中は流れ星が出やすい時期でもあります。7月下旬はみずがめざ流星群ややぎ座流星群、そして8月に入ってペルセウス座流星群やはくちょう座流星群と、都市部から離れて光が届かないところに行き、夜空を見上げるときっと流れ星が見れる環境が整うことでしょう。ぜひ何かの機会に夜空を見上げる機会をつくってみてください。きっとその情景が夏の様々な経験と一緒に思い出として残り、ふとしたときに夜空を見上げてその経験を思い出すきっかけとなることでしょう。
美方高原も夏に入り、学校や団体はもちろんのこと、星空を楽しみに来られるお客様も多くなってきました。もしきれいな星空見たいなという方は美方高原までお越しください。天気がよければとってもきれいな夜空が待ち受けているはずです。
みなさんこんばんはアケです。もうそろそろ梅雨明けかなと思うぐらいの青空が美方高原の周辺を覆っています。この連休3日間は小雨もあったものの、ご宿泊されていた方々もきれいな星空も見れたり、思う存分ツリーイングやシャワークライミングをされたりして楽しまれていました。またぜひ違う季節にも遊びに来てくださいね!!
さてそんな連休の中、みかたの森のようちえん第3回が開かれました。今回は午前中はみんなで沢登りをし、午後からは子ども達は森の中を探検し、大人達はピザを焼きました。
「みんなで沢の入り口まで行きました、森のようちえんに参加すると、いろんな自然物(生き物はもちろん!葉っぱとか)に興味を持ってくれます」
「ヘルメットがとても似合っています!!」
「どんどんビチャビチャになっていきます。この後大人と子どもで協力して無事三つ滝に着きました」
「森の中で子ども達だけで絵本タイム!みんなふじさんの読み聞かせに夢中です」
「絵本の内容にかくれんぼがあったらしく、みんなも森の中でかくれんぼ♪いつものかくれんぼとは違う雰囲気になったね」
「森の中での遊びが終わったら、ピザが出来上がっていました。みんなでおいしくいただきました!!」
沢登りではお家の人たちにおんぶやだっこをせがむ姿が見受けられましたが、森遊びの時は誰一人そんなことを言わなかったそうです。森のようちえんをしていると、子ども達が持っている力にいつも圧倒されます。次回の森のようちえんは9月!10月に行く「高丸山登山」に向けての登山練習になります。みんなでいっぱい歩いておいしいお弁当を頂上で食べれるようにしようね。
Contact