こんにちは、たんたんです!
今日どんちゃんがせっせと『雪玉』なるものを作っているのを見ていたら
「あとはまかせた!」と、ノリでくっつけて玉にする役割を突然ふられてしまいました…。( ̄▽ ̄;)笑
ただ実際にやってみると細かい作業がもともと好きなこともあり、完成まで時間を忘れて僕もせっせとやっていました!笑
完成した『雪玉』は今日からさっそく飾っているので、ぜひお越しの際に探してみてください!\(^▽^)/
これからも少しずつ雪玉をどんちゃんと増やしていく予定なので、どうぞお楽しみに!!
たんたん
尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」のスタッフがお届けする最新情報や小さなひとり言。 ぜひ聞いてください。
こんにちは、たんたんです!
今日どんちゃんがせっせと『雪玉』なるものを作っているのを見ていたら
「あとはまかせた!」と、ノリでくっつけて玉にする役割を突然ふられてしまいました…。( ̄▽ ̄;)笑
ただ実際にやってみると細かい作業がもともと好きなこともあり、完成まで時間を忘れて僕もせっせとやっていました!笑
完成した『雪玉』は今日からさっそく飾っているので、ぜひお越しの際に探してみてください!\(^▽^)/
これからも少しずつ雪玉をどんちゃんと増やしていく予定なので、どうぞお楽しみに!!
たんたん
こんばんは。どんです。
さて、ショウが雪の結晶の飾りを作っていたので私も負けずと対抗して作ってみました♪
なかなか・・・大変・・・
これは『雪玉』という折り紙
完成したらとてもきれいらしい・・・です
もう少しで完成なのでお楽しみに♪
18・19日と奈良県の大峰山を歩いてきました。
山岳信仰が行われていた山で、修験道の修行の道でもある『大峯奥駈道』は世界遺産で有名です。
今回は雪山のトレーニング目的で行ったのですが積雪はまったくなく、
冬装備たっぷりの重いザック を背負っての登山になってしまいました。
(この2日後、雪が降りました。残念!)
写真は近畿最高峰の大峰山八経ヶ岳(1,915m)。
さて、冬山の季節が到来です。
今年はどこへ行こうかなー!
ぶんたろう
Contact