とちのき村HOME >主催イベントのご案内 >美方高原星空フェス 2022

主催イベントのご案内

美方高原星空フェス 2022



 イベントの概要
名 称 : 美方高原星空フェス 2022

日 時 : 9/24(土)~9/25(日)

対 象 : どなたでも!

参加費 :
【1泊3食付】
大人 18,000円・子ども 14,000円・2才以下 2,500円
(送迎バス利用の場合 +お一人8,000円) 

定 員 : 100名

募集〆切: 申し込みを締め切りました

集合解散:
現地:尼崎市立美方高原自然の家

※ 「大人のみ」でも参加できます

 

 おすすめポイント

満天の星空が見られるとちのき村で、アウトドア体験!
「夜空」と「アウトドア」がテーマの秋の一大イベント! 色んな活動ブースを好きなように体験できちゃう、アウトドア初心者でも安心のお泊りイベントです。

子どもたちはこれまでキャンプで出会った友達とゆったり過ごせます!
皆さんと一緒に職員も楽しみにしています♪

皆さんのお申込み、お待ちしております!



 プログラム(予定)

(送迎バス利用の方:JR尼崎駅周辺詳しくは参加要項でご案内します。 8:00出発)

〈12:00〉 受付開始

〈14:00〉 オープニングセレモニー

〈P M〉 「昼の部」ブース

〈夕方〉 入浴 & 夕食

〈 夜 〉 「夜の部」ブース

 

== 夜のお休みは、宿泊棟泊 or テント泊(事前申込:テント泊は定員になり次第終了) ==

〈早朝〉 「朝の部」体験プログラム!

〈 朝 〉 朝食

〈A M〉 「昼の部」ブース

〈 昼 〉 昼食

〈12:00〉 エンディングセレモニー



 天候及び新型コロナウィルス感染症への対策等により、活動内容が変更となる場合があります。
 あらかじめご了承ください。

 

NEW!!
タイムスケジュール クリック!! 
 9/22バグ修正更新しました!!当日までお楽しみに!!


 会場マップ


 【予定している活動ブースの一部をご紹介】

9/16更新しました!!
まだまだここに載せきれない魅力的なブースが盛りだくさん!
詳しくはタイムスケジュールをチェック!!

【飲食ブース】

せかいのまんなか さん
 鳥取県内で活動する移動式カレー屋です!
 日替わりのカレーの種類はその日の気分で決めますのでお楽しみに!!

アジュールアジーレ さん
 今回は焼肉丼に唐揚げ丼メインに、ポテトフライと唐揚げ。フランクなどをご用意致します。
 また、貴船神社では行列のできる串団子も少し用意し、温かい珈琲もお楽しみに

【体験ブース】
焚火コーナー
 コーヒーやたき火にぴったりな飲み物を準備いたします!
 たき火のBGMを聞きながら、優雅な時間をお過ごしください。 

 たき火に興味のある方は、火おこしの達人たちが丁寧にサポートいたします。
 キンドリングクラッカーを使って薪割り体験もできるよ!


水あそびコーナー
 せっかくの機会だから、存分に濡れて遊んじゃおう!
 寒くなったらドラム缶風呂ですぐに温まれるよ!!
 魚つかみや金魚すくいもできちゃいます♪



【出展ブース】
科学普及支援団体 てんもんぶ

 身近な材料を使ったとっても不思議で楽しい工作や遊べる工作。星を探したり、
 星の知識が身に付く工作などをいろいろとご用意して皆さまのお越しをお待ちしています

望遠鏡をのぞいてみよう!
 昼間は、太陽の黒点が見られるかも⁉星空を拡大してみよう!
 夜は、土星と木星を見てもらいたいと予定しています!
 こんでなければ、オペレーター体験ができるかも!!!!
   大きな望遠鏡やドームがウィーーーンと動かせちゃう。

ツリーイング体験会!
 こんな自然豊かな場所だからこそ、木とふれあいませんか?
 大きな木の上でみなさんをお待ちしています。
 夜の星が見えるまでの自然体験として、楽しい時間になること間違いなし!


ARネイチャーラリー!(英語バージョン) 
 貸出のタブレットをもって会場周辺の自然を感じよう!
 自然の中にとち坊が出現!とちのき村全体がゲームの世界になっちゃった⁉
 アンケート回答者には、プレゼントを用意しています!


おじろのお野菜販売
 地元の野菜の販売とフリーマーケットを開催予定!
 格安であの野菜や欲しかったものが手に入るチャンス!


 ご要望に合わせて、すべてのブースを回ってもよし♪
 ゆったりと自然の中に身を置いていただくのもよし‼
 楽しみに待っててねー!


※天候等の状況により活動が変更若しくは中止となる場合があります
※一部有料となるブースがございます。金額は当日ご確認ください。


 【実施予定の活動ブースを一部ご紹介】


 もちもの

詳細は、事前に届く【参加のご案内】の中に記載させていただいておりますが、基本的には、日常生活で使っている物で対応できます。


 当イベントにおける感染症対策
当施設における「主催事業における新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に従って事業を運営してまいります。
 
  • お泊りの【宿泊室】及び【テント】は、家族・グループ単位でお使いいただけるように割振りさせていただきます。
  • 送迎バスは座席定員の半分を基準としております。(ただし、ご家族の場合は詰めて着席いただくことをお願いすることもあります)





とちのき村の天気
個人プログラム
コテージ村
情報誌・寄稿文・新聞記事
申請書類やイベントチラシ
美方高原自然の家 とちのき村の食堂
ご利用の流れ
施設利用でのお願い
危機管理マニュアル

Contact

お問い合わせ