お知らせ

有期雇用常勤職員募集

 尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」有期雇用常勤職員募集

 公益財団法人日本アウトワード・バウンド協会が指定管理者として
運営しています、尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」において、主に
4泊5日の自然学校運営指導や自然体験活動等の主催事業企画、施設管理
業務を担当する契約職員を募集することになりました。
 私たちと共に、自然学校や冒険教育、環境教育プログラム等の可能性
を広げていきましょう。
 自然や人に対して主体的に関われる方の応募をお待ちしています!

・勤務地 :兵庫県美方郡香美町小代区新屋1432-35
        尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」
       http://www.obs-mikata.org/
・業務内容:1.小学校5年生の4泊5日の自然学校運営指導
      2.自然の家の施設管理運営業務
      3.自然の家が主催する自然体験活動事業の企画、指導
・職種と募集人員
      有期雇用常勤職員 若干名 

・採用期間 2024年4月1日から2025年3月31日まで 
      勤務成績良好の場合は、契約期間を年次更新します。
       
・勤務時間 午前7時00分から午後22時00分のうち1日9時間のうち1時間休憩 
       勤務交代制。週1回の宿直があります。
     
・休日休暇 月に9日程度の休み。
      ただし、月変形労働時間制の適用より繁忙期閑散期で休日数が変化することがあります。
      年次有給休暇あり 

・福利厚生 健康保険、厚生年金保険及び雇用保険完備、休暇(慶弔、育児、介護等)、自己啓発活動への助成
      
・応募資格と待遇:
      公財)日本アウトワード・バウンド協会の活動に理解があり、青少年健全育成や自然の理解を深める余暇活用の企画、運営等に主体的に取り組める方
      普通自動車免許必携。冬季の通勤に4WD自家用車必要。
      施設に通勤もしくは兵庫県香美町に移住できる方。
      官舎あり(家賃15,000円)
      概ね18歳~40歳までの方。
      給与は概ね月20~25万円(経験値により決定)賞与は事業成績により支給する場合があります。
      交通費は協会規定による支給あり
      スキー、レクリエーション、野外教育及び環境教育関係及び救急法関係資格保持者歓迎。資格取得の意志がある方を優先します。
      野外教育指導の経験者優遇すます。

・申込期間:2023年11月1日から2023年12月31日まで  採用予定者が決まり次第終了
 
・応募方法:申込期間内に電話、メールにて受付後、履歴書及び今までの活動報告、志望動機について書面で郵送、
      その後現地にて順次開催する面接を経て採用を決定します。
       詳しくは電話にてお問合せください。

・採用決定:採用面接後2週間以内に決定し、文書にて通知する
・その他:1-3月下旬までに7日程度の事前研修あり。


●お問合わせ、お申込みは
   兵庫県美方郡香美町小代区新屋1432-35
   公益財団法人 日本アウトワード・バウンド協会
    尼崎市立美方高原自然の家「とちのき村」職員募集係
     電 話:0796-97-3600  e-mal:sora@obs-mikata.org


 


とちのき村の天気
個人プログラム
コテージ村
情報誌・寄稿文・新聞記事
申請書類やイベントチラシ
美方高原自然の家 とちのき村の食堂
ご利用の流れ
施設利用でのお願い
危機管理マニュアル

Contact

お問い合わせ