お知らせ

そとチャレラリーをしませんか?

自然学校やグループ、家族での自然の家ご利用の際に、「そとチャレラリー」に挑戦してみませんか?第2クール(10/1~2/29)

文部科学省は、令和4年度を「体験活動推進元年」、そして令和6年度までを「体験活動推進重点改革3か年」と位置づけ、コロナ禍で縮小した「リアルな体験」の機会を全国で充実させていこうとしています。
そこで今回、国立青少年教育振興機構・ボーイスカウト・ガールスカウトが連携し、「お外でリアル体験!」をコンセプトとしたスタンプラリー「そとチャレラリー」が用意されました。

「そとチャレラリー」は、自然学校なら実施期間の4泊5日でコンプリート出来ます。
また、親子やお友達と一緒に、当施設や全国各地の国立交流の家・自然の家やボーイスカウト及びガールスカウト各団、賛同する公立青少年教育施設やNPO法人自然体験活動推進協議会の加盟団体が提供している様々な野外活動にチャレンジしませんか?

そとチャレラリーについて詳しくはこちらをご覧ください。

尼崎市立美方高原自然の家で、そとチャレラリーに参加できます。応募用のハガキや活動証明のスタンプは、自然の家事務室でお渡ししたり、押印します。

ミカタでいろいろな野外活動にチャレンジしよう!
①キャンプ:テント泊、デイキャンプ、野外炊事 など
②散策活動:登山、ハイキング、オリエンテーリング、自然観察 など
③創作活動:ネイチャークラフト、リース作り、葉っぱアート など
④夜の活動:星空観察、ナイトハイク、キャンプファイヤー など
⑤自由枠 :沢歩き、カヌー、スキーなど立地環境に合わせたもの

詳しくは、尼崎市立美方高原自然の家 担当西垣へお問い合わせください。

添付ファイルダウンロード:そとチャレ2023実施要項.pdf


とちのき村の天気
個人プログラム
コテージ村
情報誌・寄稿文・新聞記事
申請書類やイベントチラシ
美方高原自然の家 とちのき村の食堂
ご利用の流れ
施設利用でのお願い
危機管理マニュアル

Contact

お問い合わせ