尼崎市立竹谷小学校 |
降りしきる雪の中、竹谷小学校の児童さんたちが到着しました!
今日から4泊5日、雪と触れ合いながら、元気に過ごそうね♪ |
|
1日目 2月1日(月) |
.JPG)
バスに乗って、到着です♪ |
.JPG)
開校式。きちんと話を聞けました。 |

スキーウェア合わせの様子。
今すぐにゲレンデにいけますね。 |

夕食はカレー鍋。
身も心も温まります。 |

明日の雪合戦に向けて作戦会議。
みんな真剣な表情です。 |

角突き合わせてとは正にこの事。
良い作戦は思いついたかな? |
|
|
|
2日目 2月2日(火)
今日は2グループに分かれて公式雪合戦と雪遊び。
目いっぱい雪と触れ合いました。 |

雪遊びの場所に向けてダッシュ! |

雪といえば雪だるま♪ |

すごい速さで滑走! |

何を作っているのかな? |
 まずは公式雪合戦のルール説明。 |

互いに礼!よろしくお願いします! |

慎重かつ大胆に! |

応援にも力が入ります♪ |

決勝戦の様子。大迫力でした! |
|
|
|
3日目 2月3日(水)
今日は1日スキー実習。
朝から雪が降り、最高のスキー日和でした♪ |

板とストックを手に、スキー場へ。 |

リフトに乗って移動です。 |

講師の方から滑り方を勉強中。 |
 |
 |
 |

疲れたら、
雪の上に大の字になって休憩。 |

時間がたつにつれ、
みんなうまくなって行きました。 |

今日の夕食は寄せ鍋。
疲れた体に温かいお鍋がしみ渡ります。 |
|
|
|
4日目 2月4日(木)
今日は午前午後の交替でスノーシューとクロスカントリースキーへ。
最後の雪での活動で、児童たちも思いっきり楽しんでました♪ |

クロスカントリーの説明を受けます。 |

まずはこけてから立ち上がる練習です! |

慣れてきたらどんどん滑ります。 |

グラウンドで思い思いに滑走! |

午後からのグループは名勝の八反滝へ。
滝の周りには大きな氷柱が何本もできていました。 |

スノーシューをはいて、午前中のグループは樹齢約500年のトチノキへ。戦国時代から生きていることにびっくりです! |

真っ白な世界に自分たちの足跡だけが残っていきます。 |

自然学校最後の夜はキャンドルサービス。これまでをゆっくり振り返りました。 |
|
|
|
5日目 2月5日(金)
自然学校も今日が最終日。
今日は部屋の掃除や荷物の整理など後片付けに大忙しでした。 |

退所式の様子です。 |

雪の降る中を荷物を持って
バスへ乗り込みます。 |

無事全員そろって、
尼崎へ出発です。 |
|
|
|
月曜日から始まった自然学校もあっという間に5日間が経ちました。
みんな元気で、全員そろって尼崎へ出発しました。
ここで体験したことを、お家の人にたくさん話してあげてくださいね。 |